原口 泉著 「龍馬を超えた男 小松帯刀」 グラフ社

故郷を愛し故郷出身の人…小松帯刀を世に知らしめたい!という著者の思いにあふれている本でした。

とは言いつつ、本書の前半はきちんと客観的事実や資料を提示して小松帯刀というひとの実像にじわりじわりと迫っていく。坂本龍馬との相違点を軸にしながらー。その手法には好感がもてました。

そして、後半では一気に著者の小松帯刀に対する思いやら歴史的事実に対する仮説やらが噴出する!それを読むのが実に楽しかった。


正直、あまり知らなかったので。小松帯刀という人物像についてー。


著者の話術(?)にかかると、はじめは「龍馬を超えた男ー?」などと疑いのまなざしを向けていたのですが、最後には「うん!。超えているかも。いや、もっと世に知られてもいい存在だな」などと思ってしまいました。


以下が目次

はじめに―知られざる幕末の英傑、小松帯刀

第一章  同年生まれ、龍馬と帯刀の運命的出会い
第二章  島津にまさる旧家で培われた小松帯刀の資質
第三章  激動の時代が待ちわびた家老・小松帯刀の誕生
第四章  帯刀・龍馬の出会いで進んだ薩長同盟
第五章  帯刀が慶喜大政奉還に与えた影響
第六章  病身をおして果たした、最後の仕事

おわりに―小松帯刀の生きかたは現代人に何を訴えるか


薩摩、長州、土佐……。各地にいた英傑たちの出会いの場を提供しつなぎ合わせた小松帯刀。これはできそうでできないこと。それだけでなく、彼独自の日本の将来に対する強い思いをうかがい知り著者とともに想像(妄想?)することができたのがよかったです。また彼の生い立ちが書かれていたこともー。